同軸ケーブル コネクターの作り方、加工方法を動画で解説!

テレビ受信関連機器

法人

同軸ケーブル コネクターの作り方、加工方法を動画で解説!

同軸ケーブルの先端には、各テレビ受信機器に接続するためのコネクターや、アンテナプラグなどを接続する必要があります💡今回は同軸ケーブルにコネクターや、アンテナプラグの取付ける方法を動画で解説します☺

コネクター、アンテナプラグの役割

アンテナからブースター、ブースターから分配器、分配器からテレビ端子、テレビ端子からテレビ…などそれぞれのテレビ受信機器へ電波を届けるのが、75Ωケーブルと呼ばれる同軸ケーブルです。
そんな同軸ケーブルの先端には、ブースターや分配器などのテレビ受信機器に接続するためのコネクターやアンテナプラグなどを取付ける必要があります。
今回は、そんなコネクターや、アンテナプラグの取付け方を紹介します。

お家のテレビ端子からテレビまでをピッタリ配線したいアナタにも見てほしい記事です。コネクターの接続に慣れればDIYで配線もできますよ(^o^)

コネクターの取付け

FP5

アンテナプラグの取付け方

AP7W

AP5CW

おすすめの記事

他のカテゴリーの記事

マスボウ