AHDワンケーブルカメラ(PoCカメラ)ってなに?

セキュリティー機器

法人

AHDワンケーブルカメラ(PoCカメラ)ってなに?

「AHDワンケーブルカメラシステム」ってなに?ワンケーブルって1本のケーブルってこと?「AHDカメラシステム(PoCカメラ)」と何が違うの?という疑問について簡単にお答えします。

どちらも「AHDカメラシステム」

名前でも何となく分かるように「AHDカメラシステム」のなかに「AHDワンケーブルカメラシステム」という種類があります。
どちらもフルハイビジョンなどの高画質で撮影した映像を、既存のアナログカメラの同軸ケーブル配線をそのまま利用しても伝送、録画ができます。

何が違うの?

「AHDカメラシステム」は映像用の同軸ケーブル以外にも電源ケーブルが必要となります。しかし、「AHDワンケーブルカメラシステム」は名前の通りケーブルが1本だけで配線が済むシステムです。

  AHDカメラシステム AHDワンケーブルカメラシステム
映像配線 同軸ケーブル 同軸ケーブル
電源配線 電源ケーブル なし(映像配線と同じ)
カメラの電源供給方法 AC100V
(カメラ付近の電源BOX)
電源ユニット
(レコーダー前に設置)
映像配線の距離
(曲げなどによる損失がない場合)
最長500m 最長300m

「AHDワンケーブルカメラシステム」は1本の同軸ケーブルで映像伝送と電源供給ができるので、カメラの設置場所での電源配線工事が必要ありません。
その代わり、AHDカメラは比較的安価で、映像配線の距離が最長500mになります。

どうやって使い分ける?

AHDカメラシステム AHDワンケーブルカメラシステム
  • 屋内などAC100V電源が確保できる場所
  • カメラ-レコーダー間の距離が遠い場
  • アナログカメラからの改修
  • 屋外など電源が確保できない場所

おすすめの記事

他のカテゴリーの記事

マスボウ