テレビ受信関連機器
一般
テレビ受信機器の取付方法や接続方法、または、接続する機器が適切でないと、テレビ受信ができないことがあります。ここでは、【テレビ画面の症状】から対策を考えます。
BS・CSアンテナ、全ての伝送路のテレビ受信機器が4K8K放送に対応していない。
BS・CSアンテナからテレビに至るまでの全ての機器を4K8K放送に対応させる必要があります。4K8K放送対応機器かご確認ください。
【その①】の原因 クリックして対策を見ましょう♪
アンテナやブースター増幅部に電源が供給されていない!
【その②】の原因 クリックして対策を見ましょう♪
テレビまで信号が来ていない!
【その③】の原因 クリックして対策を見ましょう♪
電波が弱くアンテナで電波を受信できない!
【その①】の対策
① アンテナやブースター増幅部の出力端子に、電源が供給されていますか?
② F型コネクターの芯線が短かったり、芯線にあみ線(編組)やアルミ箔が触れたりしていないか確認してください。
③各ケーブルが、断線またはショートしていないか確認してください。
④ アンテナ・ブースター増幅部と電源部の間に、電流通過しない機器が接続されていないか確認してください。
【その②】の対策
① コネクターが正しくケーブルに取付られているか確認してください。
②アンケーブルが、テレビの各入力端子に正しく接続されているか確認してください。
③ 各ケーブルが、断線またはショートしていないか確認してください。
④F型コネクターの芯線が短かったり、芯線にあみ線(編組)やアルミ箔が触れたりしていないか確認してください。
【その③】の対策
① 地デジアンテナを高感度のアンテナに交換してください。マスプロのアンテナを参考にしてね☺
② BS・CSアンテナの方向がずれていたり、障害物がないか確認してください。
【その①】の原因 クリックして対策を見ましょう♪
テレビのアンテナ入力端子に入力される信号のレベルが低くなっています。
【その②】の原因 クリックして対策を見ましょう♪
テレビのアンテナ入力端子に入力される信号のレベルが高くなっています。
【その①】の対策
① 地デジアンテナを高感度のアンテナに交換してください。
② アンテナの方向や高さや位置を調整してください。
③ テレビ信号を分配して映りが悪い場合、ブースターを取付けてください。
テレビ信号を増幅して画像の乱れをなくします。🌟
④利得切換スイッチを切換えて利得を上げてください。それでも画面が変わらない場合は、利得調整ツマミを右へ回すなどをして調整してください。
【その②】の対策
利得切換スイッチを切換えて利得を上げてください。それでも画面が変わらない場合は、利得調整ツマミを左へ回すなどをして調整してください。